フォトラクションの口コミや評判

公開日:2022/11/01   最終更新日:2022/11/08

フォトラクションの画像

株式会社フォトラクション
住所:〒104-0045 東京都中央区築地5丁目4−18 汐留イーストサイドビル 6階
TEL:03-3527-3047
営業時間:平日10:00~19:00

少子高齢化により就労人数が減少している日本において、いかに少ない人数で、これまで以上のサービスを顧客に提供できるようにするのかが課題です。フォトラクションが提供しているサービスは、生産性を向上させる建設生産支援クラウドです。これまで15万件を超える導入実績があります。サービスの特徴を見ていきましょう。

導入事例多数の建設生産支援クラウド

導入実績は15万件を超えています。業務を効率化して生産性を高めたい企業から選ばれています。

生産性を向上させる建設生産支援クラウド

フォトラクションが提供しているサービスは、施工管理のプロセスを効率化する役割を果たしています。これまでの導入事例は15万件以上、現場での1人あたりの作業は、月20時間削減しています。また、報告作業に割く時間のおよそ99%を削減できています。

オールインワンで生産性が向上

大量の写真管理が自動管理されるので、電子黒板や台帳の作成にスムーズに取りかかれます。

業務プロセスの半自動化

ソフトウェアと連携させた、さまざまなサービスを使用して、業務プロセスの半自動化を実現しています。こちらはソフトウェアだけを使用していると実現が難しいので、ソフトウェアの能力を補完していることになります。

建設生産プラットフォーム

個別最適したカスタマイズ開発が可能です。あらゆるデータを統合することで、自社の生産プラットフォームとして活用できます。

さまざまな機能を搭載している

大量にある工事写真を選定して、台帳作成にスムーズに移行できる機能や、図面の高速閲覧などが可能です。そのほかにも、工程表やタスクなどの機能も搭載されています。

セキュリティを大切にしている

暗号化や安全なサーバ利用などの技術的な取り組みに加え、社内的な取り組みや第三者認定の取得などに力を注いでいます。

建設を限りなくスマートにする機能が充実

さまざまな機能を提供しています。

工事写真

現場の状況を撮影した後に、自動的に関係者も写真を確認できるようになります。そのため、撮影した写真をメールで送信する作業が不要です。また、自動的に写真整理も実施するので、業務終了後に写真整理の時間を設ける必要がありません。さらに、写真の位置情報も掲載されるので、手作業の時間を大幅に削減できます。

電子小黒板

現場で使用する黒板を電子化しています。これにより、現場で入力する時間を短縮できます。また、写真の挿入やレイアウトが自由にできるので、どのようなシーンでも活用できます。さらに、改ざんを防止する機能が付いているので安心できます。

図面

容量が大きい図面もすぐに閲覧できます。また、モバイル端末に図面のデータがインストールされているので、現場で大きな図面を広げる必要はありません。これにより、現場に持ち運ぶ荷物が軽くなるので負担が軽減します。

また、図面にメモ機能が備わっているので、印を入れたいときや、文字を書き込みたいときに便利です。さらに、図面をバージョン管理しているので、どのようなタイプの図面も瞬時に確認できます。

工程表

いつまでにどの作業を終了させるのかを一目で確認できるのが工程表です。工程線の書き込みや工程表の作成が可能なので、工事中に修正が入った場合も迅速に取りかかれます。また、工程表をリアルタイムで共有できるので、人数分を印刷して配布する手間を省けます。

書類

煩わしい書類の作成もワンクリックで完了します。写真の挿入や並び替えが可能なので、現場ですぐに書類作成できます。現場から戻った後に書類を作成する必要がありません。

タスク

業務の可視化ができるので、業務内容の漏れやダブりがありません。誰がどのような業務に従事しているのかをすぐに確認できます。作業状況はリアルタイムで共有できるので、順調に業務が進んでいるのかどうか確認できます。

状況に応じて最適な料金プランを提案

フォトラクションが提供しているサービスは、年間費用を固定して利用できるので、費用の見積もりが立てやすくなります

初期費用は0円

利用者数に応じた月額料金を設定しています。なお、オプションを利用する場合は、追加費用が発生します。

見積もりからサービス導入までの流れ

まず、フォトラクションと顧客で、現在の業務で困っていることや、どのような機能を欲しているのかなどを、15分~60分程度テレビ会議などで打ち合わせします。次に、打ち合わせ内容をもとに、フォトラクションが見積書を作成するので、そちらの内容を確認します。

そして、すべての機能を無料で使用します。実際に機能を使用した感想などをヒアリングして、顧客に最適なプランを提案します。最後に操作説明などを行って導入となります。

まとめ

フォトラクションが提供しているサービスを導入した企業は、業務の効率化を実現できています。管理者と社員の負担が軽減することで、業務にもゆとりが生まれるようになります。ゆとりが生まれたことで、商品の開発や研究などに時間を充てることや、今まで以上に受注数を増やすことも可能になりました。

こちらのサービスを利用することで、売上増にもつながっているので、フォトラクションが提供しているサービスは、生産性の向上だけではなく、心の豊かさも提供しています。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

現場監督とは、工事現場の進行を指示したり、安全確保、費用調整したりする重要な存在であり、工事全体の司令塔のような役割があります。現場監督の施工管理は大きく4つの業務の大別でき、その一つである

続きを読む

施工管理の現場は近年、人手不足で悩まされています。少子高齢化で若者の数が減っているのは原因のひとつですが、それだけではないようです。そこで本記事では、施工管理現場の人手不足が起こる原因とその

続きを読む

工事現場には、施工管理を行う施工管理技士という資格が欠かせません。しかし今までの施工管理では、手作業での入力、紙媒体でのアナログな確認方法が多く、手間やミスが発生するケースも多く存在しました

続きを読む

施工管理アプリは電子機器が苦手な年配の方でも使うことはできるのでしょうか?アプリを使うには、一般的には電子機器が得意な方がよいでしょう。そんななか、電子機器が苦手な年配の方でも使えるのが「施

続きを読む

現場クラウドConne(株式会社 現場サポート) 本社Office:〒890-0045  鹿児島市武1丁目35-4 TEL:050-3441-3300 営業時間:9:00〜12:00・13:

続きを読む

テラ施工管理(Terra DX Solutions株式会社) 住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-30-14-212 TEL:03-4400-5743 スマホひとつで簡単入力、施

続きを読む

かん助(株式会社穴吹カレッジサービス ソフト開発事業部) 住所:〒760-0022香川県高松市西内町5-11 アルカディア西内町3F TEL:087-822-3700 かん助とは、現場の安全

続きを読む

Kizuku(コムテックス株式会社) 東京本部:〒101-0047東京都千代田区内神田1-3-8ステージ内神田 2階 TEL:03-3219-1777 施工管理アプリは現場の管理に必要不可欠

続きを読む

CAREECON for WORK施工管理(BRANU株式会社) 東京本社:〒106-0032東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木4F TEL:03-5413-4820 (代表) ※

続きを読む

施工管理アプリの導入に、IT導入補助金は使えるのでしょうか?施工現場のDX化におすすめなのが施工管理アプリの導入です。ただし高品質の施工管理アプリは価格も高価です。IT導入補助金を使うことで

続きを読む